操作指南
1. キャラクター作成
名前の設定
キャラクター作成時に入力する名前はそのキャラクターの本名となり、変更することはできませんが、コマンドを使用することにより、表示される名前を変更することができます。

キャラクリ
名前を入力するとキャラクリ画面に移ります。父・母の遺伝によって顔タイプが変化します。

2. ボイスチャット設定
有効化
ESCキーでメニューを開き、「OPTIONS」を選択
「ボイスチャット」をクリックして
Enterキーで設定に移る
ボイスチャット有効とマイク有効をオンにする

マイクの有効範囲設定
ESCキーでメニューを開き、「OPTIONS」を選択
「キーの割り当て」をクリックして
Enterキーで設定に移る
「FiveM」を選択

「ボイスチャットの範囲を変更」のキー割り当てを任意のキーに設定

Tips
OPTIONS → オーディオを選択し、「フォーカスの喪失時にオーディオをポーズ」をオフ にすることで裏画面でも VC が聞こえるようになります
3. キーバインド
ESC→ 矢印キーで「OPTIONS」→ キーの割当 →FiveM で確認できます
キーバインドをリセットする場合
- ゲームを終了
- エクスプローラーのアドレスバーに
%appdata%と入力し Enter - 「CitizenFX」を開く
- 「fivem.cfg」を右クリック
- プログラムから開く → 別のプログラムを選択 → メモ帳 →「一度だけ開く」
rbindから始まる行を全て削除- 保存して閉じる
- ゲームを起動するとキーバインドがサーバーのデフォルト設定になる
4. ガレージ
地図上のガレージマークに行き、(車に乗ったまま)「ここに車両を保管する」と出るので、Eを押すとガレージに車が保管される

5. HUD 設定
Iキーで HUD 設定を開くことができ、画面上のマップやコンパス、ステータスの表示設定を変更することができます。また、シネマティックモードもこちらから有効にすることができます。

6. コマンド
T キーでチャットが開き、コマンドを実行することができます。
ネームタグの設定コマンド一覧
| コマンドフォーマット | 例 | 説明 |
|---|---|---|
| /changename [表示名] | /changename 山田 | 頭上に表示する名前を「山田」に変更 |
| /changename | /changename | 頭上に表示する名前を最初に設定した名前にする |
| /name | /name | 自分の名前が相手から見えないようにします |
| /na | /na | 全員の名前を非表示にします |
| /stream | /stream | 配信中の表示を切替 |
| /namemenu | /namemenu | 名前の変更や、肩書を追加できます |
その他コマンド一覧
| コマンドフォーマット | 例 | 説明 |
|---|---|---|
| /map [番地] | /map 1000 | 1000 番地にピンを差します |
| /me | /me こんにちは | 「こんにちは」と表示させます |
| /dice [個数] | /dice 1 | サイコロを 1 個振ります |
| /job | /job | 自分が今就いている職を確認できます |
| /givekey | /givekey | 近くの人に乗り物のカギを渡せます |
| /decals | /decals | スプレーを好きなところに貼れます |
| /clear graffiti | /clear graffiti | スプレーを消します |
| /clear sticker | /clear sticker | 車についたスプレーを消します |
| /escort | /escort | 近くのプレイヤーを護送します |
| /propfix | /propfix | 買い物カートなどが手から離れなくなった場合に削除します |
| /etp | /etp | 動けない・マップにハマったなどのときにテレポートできます |
| /freecam | /freecam | 自由な視点で写真を撮ることができます |
| /relog | /relog | マップが溶けたり、動けない場合に治ることがあります |
| /rsd | /rsd | Tebexでの支援状況を更新します |
| /119 [メッセージ] | /119 リサセンで死んでます | 救急隊にメッセージを送れます(死亡中も) |
キーバインド
F8 でコンソール画面を開いて入力することでコマンドとキーを結び付けることができます
bind keyboard "配置したいキー" "コマンド"
例:bind keyboard "E" "escort"→E キーに/escortを設定unbind keyboard "削除したいキー"
例:unbind keyboard "E"→E キーの割り当てを解除
7. キャッシュのクリア
サーバーからダウンロードしたデータを削除することで、不具合を解決できる場合があります。
- エクスプローラーのアドレスバーに
%localappdata%と入力し Enter - 「FiveM」を開く
- 「FiveM Application Data」を開き「data」を開く
- 「cache」「server-cache」「server-cache-priv」の 3 つのフォルダーを削除
- 次回サーバー接続時に必要なデータが再度ダウンロードされます
8. スマホ
デフォルトのアプリ
- 設定:スマホの各種設定。表示サイズや壁紙等が変更できる
- 無線:任意の番号を入力し接続すると無線として使用することができる
- ウォレット:銀行の残高を確認できる
- ボイスメモ:録音ができる。また録音した音声を共有できる
- サービス:警察、救急隊、スーパー、メカニックに電話をすることができる
- バーディー:X のような SNS アプリ
- 職業管理:職業の切り替え、出勤・退勤ができる
- チェキ:チェキ風に写真が撮れ、ペンでデコレーションができる
9. 請求書
各職業での請求書(警察の罰金も)の作成、支払いはF7で開く請求書メニューから行います
各職種ごとに請求金額が決まっているものの他に、各職業でカスタマイズして請求項目の作成もできるようになっています。
10. ラジアルメニュー
F1 または Zを押すとラジアルメニューが表示されます

市民
- インタラクション
車に乗せる、おろす、護送するなどの操作ができます - 名前の管理
名前の変更、肩書の変更、配信者モードへの切り替えができます - 座る-
任意の場所に座ることができます
服装
- 身に着けている服の取り外しができます
車両
- 鍵を渡す、座席の移動、ドアの開閉操作ができます
11. エモート
F4で好きなエモートをすることができます。

12. 動かなくなった時
車が動かない、うまく乗れない、プレイヤーが動かないなどの状態になった際は、X ボタンを何度か押して動作をキャンセルすることで治る場合があります。
13. BGMの音量設定(※必ず設定してください)

PCの右下に表示されているタスクバーの音量ミキサーからこの白い紙マークの音量をデフォルト10~15にしておいてください。 でないとゲーム内のBGM音量が爆音のインパクトになってしまいます;;
14. チャットの消し方
左上に上記のようなUIが表示されていますが、不要な場合は「L」キーを押すことで表示方法を切り替えることができます。
15. ゲーム内音楽の消し方
ゲーム内で著作権を侵害するようなBGMが流れていることがあります。配信をされる方は Esc→Option→オーディオから音楽のボリュームを0に設定しておきましょう。
16. 街が溶ける場合の対処法
ESCキーを押し、OPTIONSから上記の「Extended Texture Budget」を半分以上に上げることで、街が溶けにくくなります。最低でも半分以上に設定しましよう。
17. その他
右上に上記のような表示出た場合、「F8」を押してでてくる「accept」を押すと消えます。